〒448-0804
愛知県刈谷市半城土町乙本郷113
歯並びについてのお悩みですか?
近年、お子さまやご自身の歯並びについて悩んでいらっしゃる方が増えています。いしかわ歯科医院ではそのような悩みの解決のお手伝いができればと考えております。
矯正治療は【歯並び】や【噛み合わせ】の改善を行う治療です。治療は患者さまごとに異なる口腔内の状況を正しく把握した上で、どのような治療が必要か、お顔やあごのバランスを考えてどのような歯並びにするのがいいか、いつ始めるのが適切かといったことをご理解いただいた上で矯正治療をはじめることが大切です。
お子さまの場合「何歳くらいで相談したらいいの?」といったご相談をいただくことがあります。理想のタイミングについては症状により時期は異なりますが、気づいた時にご相談いただければと思います。まずは、診断を受けていただくことで矯正治療が必要な状態か、どのタイミングで開始することがお子さまにとって適切かということをご確認いただくことが理想と言えるでしょう。
年齢に制限はありませんが、成長期の治療はあごや歯の成長と発育を利用しながら治療を進められるので、大人になってから治療を受けるよりもより良い条件で治療を受けていただけます。このように、相談が遅れることで治療のベストタイミングを逃すよりは、早めに相談をした上で適切な時期に治療を受けることでお子さまに最高の歯並びをプレゼントできるのではないでしょうか。
マルチブラケット法とは、ブラケットという矯正装置にワイヤーを通し歯並びを整えていく矯正方法です。歯科医院によっては、「ワイヤー矯正」や「表側矯正」と表現する場合もあります。マルチブラケット法は矯正器具を歯の表面に装着するため、矯正していることが目立つという方もいらっしゃいますが、矯正治療として最も歴史が長く、軽度から重度のまで幅広い症状の歯をしっかりと矯正できる治療法です。
リンガルブラケット法は、マルチブラケット法と同じく矯正装置のブラケットにワイヤーを通して少しずつ歯を正しい位置に矯正する治療方法です。マルチブラケット法との大きな違いは、リンガルブラケット法は歯の裏側(舌側)に矯正装置を装着すること。そのため「裏側矯正」と呼ばれる場合があります。
リンガルブラケット法は、歯の裏側に矯正装置を装着することで目立たずにマルチブラケット法と同等の効果を得られることが最大の特徴と言えるでしょう。また、万が一、口元にものが衝突した場合でも、矯正装置があたり口の中をケガしてしまうリスクが避けられるためスポーツをする方にはおすすめの矯正方法です。
拡大床(拡大装置)とは、きれいな歯並びに必要なあごのスペースが足りない場合にあごの骨格を広げるための装置を言います。取り外しができる拡大床ですが、1回あたりの装着時間を最低30分として、1日8時間以上装着することで治療の効果を実感いただけるため自己管理が必要な治療法となります。
そして拡大床は、あごの骨格の大きさや歯の大きさなどを十分に見極めることや、舌と唇の癖を改善することが拡大床治療の成功の秘訣と言えるため、歯科医師の経験や矯正治療に知見が必要な治療です。
きれいな歯並びをつくるために1日20時間以上の装着が必要なマウスピース型矯正歯科装置ですが、「目立たずに矯正ができる」「取り外しが自由にできる」などたくさんのメリットがある矯正方法ということから人気が高い矯正治療の1つです。
当院では、インビザラインシステムを採用しマウスピース型矯正歯科装置を行っております。インビザラインシステムは、矯正をはじめる前にシュミレーションで矯正後のイメージをつかんでいただくことができるため、患者さまには大変ご好評をいただいております。
治療中は症状の改善に伴い、適時適切なマウスピースを装着する必要がありますが、治療を開始する際に行う1回の測定で治療完了までのマウスピースをすべてつくることができるので、面倒な型どりを繰り返し行う必要がありません。
・目立たずに矯正をしたい
・デートや重要な会議はマウスピースを外したい
・矯正期間中も食事を楽しみたい など
このような矯正治療をご希望の方は、ぜひ一度ご相談ください。
※完成物薬機法対象外(薬機法未承認)の矯正歯科装置(医薬品)であり、承認医薬品を対象とする医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
大人もお子さまも矯正はいつでも治療できます。ただし、成長期のお子さまの場合はあごの骨格を適切な位置に誘導することができるため、あごを広げることが可能です。そのため、抜歯をしなくてもきれいな歯並びを実現することができるのです。
一方大人の場合は歯が生えそろった状態で治療を行うため、きれいに歯を並べるためのスペースをつくる必要があります。あごの大きさに対して、歯が大きい場合は移動するスペースがないため抜歯を必要とする症状もあります。
当院ではできるだけ歯を抜かずに、矯正治療を行うことを心がけておりますが、矯正を行う時期によっては治療法が異なることをご理解いただければと思います。
【診断内容】
・歯型を取って現状の歯並びを確認
・きれいに歯が並ぶために必要なスペースの確認
・レントゲン撮影による歯の傾きの計測
・歯並びが与えている顔への影響の確認
・手のレントゲン撮影から成長余力の確認(お子さまの場合のみ)
矯正治療には始める時期や状態によって、矯正方法はさまざまです。上記にあげた診断結果を基に、適応可能な矯正方法や理想の矯正方法・適切な治療の時期などを判断させていただきます。なお、分析にはお時間をいただきますのであらかじめご了承ください。
1矯正相談
矯正に対する希望を伺い、治療の流れについてのご説明をさせていただきます。 ※矯正相談までは無料になります。
2矯正用検査
レントゲン撮影やお顔の写真撮影、あごの型を取って現状の状態を診断します。
3診断の説明
検査結果を基に、治療計画をご説明いたします。
4矯正治療の開始
矯正装置を入れて治療を開始します。
矯正前の準備として虫歯の治療などは事前に行います。
5動かす矯正の終了
歯を動かすための装置を外します。
6保定・経過観察
歯の後戻りが起こらないように、安定する時期まで保定矯正を行います。
レントゲン検査 | 10,000円(税抜) |
---|---|
模型計測(上下顎) | 10,000円 (税抜) |
診断料 | 20,000円(税抜) |
Ⅰ期矯正(小児矯正) | 400,000円(税抜) |
---|---|
Ⅱ期矯正(成人矯正) | 700,000円(税抜) |
*Ⅰ期矯正からⅡ期矯正に移行する場合のⅡ期矯正の料金は300,000円
矯正調整料(来院ごと) | 3,000円(税抜) |
---|
お気軽にお問い合わせください
当院では保育士による無料託児サービスとキッズスペースの使用を
予約制で行っています。詳しくはスタッフまでどうぞ。
[月~水] 9:00~13:00 / 14:00~17:30
[金] 9:00~12:00 / 14:00~18:00
[土] 9:00~13:00 / 14:00~17:00